top of page
検索

10/19-20 「神な備と神辺人」&「建築家・平野毅展」(福山大学三蔵祭)

「神な備(かんなび)と神辺人(かんなべびと)」ワークショップ&「建築家・平野毅展」を福山大学三蔵祭で開催します。


(「神な備(かんなび)」=とある神辺古民家の愛称、「神辺人(かんなべびと)」=地域が取り組む「神辺遺産」の趣旨に賛同いただける地域内外の方々や企業・団体など。いずれも本会会長が提唱するもの。)


本会も応援している神辺地域の古民家利活用に関する展示・ワークショップが、平野建築設計室(平野毅&河田陽依菜=共に福山大学建築学科卒業生)と福山大学建築学科佐藤研究室の協働で開催されます。


神辺地域の皆様や建築学科学生と共に、一般の方も見学・参加自由です。ぜひどうぞ。


↓注:スマホなどではそのままチラシを拡大(ピンチアウト)せず、一度クリックして画像だけを開いた後に拡大すると鮮明に見えます。



 
 
 

Comentarios


ABOUT US >

本会は「備後表継承会」と称する。畳を日本建築文化の核心と捉え、藺草による畳文化の継承を大きな目的とし、備後地域発祥の中継表の技術継承も含め、備後藺表(備後地域産の藺草を原料とした備後表)を地域協働で後世へ継承することを目的とする。

CONTACT >

備後表継承会事務局

729-0252 広島県福山市本郷町3020

アトリエ本郷内「藺庵」

鞆事務所:福山市鞆町鞆821-1 スタジオ鞆内「蔀庵」

T: 050-5319-4448(2024年12月まで併用)

新電話番号:080-5710-1267(事務局専用)

E-mail: infoアットbingo-igusa.com

© 2018 Society for the Safeguarding of Bingo-omote and Bingo-igusa

bottom of page