top of page

Machiya Reuse Project in TOMO
福山市鞆町における江戸期町家の畳空間を活かした創造的再利用
 (2023年度 公益財団法人福武財団「瀬戸内海地域振興助成」)

柿渋塗りワークショップWS無事終了しました。
次回WS、9/22(金)~24(日)を予定しています。

​2023.6.24山陽新聞(転載許諾)

柿渋塗りビフォー(柱と敷居)・アフター(建具)

イグサハット制作実演(小林睦子氏)

ワークショップ第2弾
イグサ土壁塗り&古民家見学・再利用相談会

20230903入稿データ(表)鞆の浦リノベーションワークショップチラシその2_結合_福武財団2023報告書成果物②.jpg

​2023.9.23中国新聞(転載許諾)

​2024.1.14山陽新聞(転載許諾)

ABOUT US >

本会は「備後表継承会」と称する。畳を日本建築文化の核心と捉え、藺草による畳文化の継承を大きな目的とし、備後地域発祥の中継表の技術継承も含め、備後藺表(備後地域産の藺草を原料とした備後表)を地域協働で後世へ継承することを目的とする。

CONTACT >

備後表継承会事務局

729-0252 広島県福山市本郷町3020

アトリエ本郷内「藺庵」

鞆事務所:福山市鞆町鞆821-1 スタジオ鞆内「蔀庵」

T: 050-5319-4448(2024年12月まで併用)

新電話番号:080-5710-1267(事務局専用)

E-mail: infoアットbingo-igusa.com

© 2018 Society for the Safeguarding of Bingo-omote and Bingo-igusa

bottom of page