top of page
検索

10/21(土)-22(日) 蓮華寺持仏堂・上段の間で大紋縁手縫い中継ぎ畳表替え実演。(一般公開)10/14更新

更新日:2023年10月15日

旧西国街道今津宿脇本陣の蓮華寺さんが会場です。


一般見学会は、以下を予定しています。ただし、作業進捗に応じて予告なく変更いたしますので、ご了承ください。


会場:蓮華寺持仏堂 (広島県福山市今津町775)駐車場は参道下の旧街道沿いにあります。

10/21(土) 9:00~12:00, 13:00~16:30

(16時ころ、八畳間の機械縫い中紋縁長引の畳敷き込み予定)

10/22(日) 9:00~12:00予定(終了次第)


今回の手縫い実演(上段の間上・四畳)は、関東の老舗畳店より、お二人の職人さんをお招きしました。

加藤元靖さん(有職畳小宮畳店 四代目)

志水富幸さん(志水製畳店蓮田屋 四代目)

ご両名とも、一般社団法人 文化財畳技術保存会(旧文化財畳保存会)所属です。


上段の間下・八畳は、多くの備後表取り扱い実績のある地元の高橋畳店さん(福山市新市町)にお願いしました。国指定重要文化財修理や、本会が最初に関わった百島ゲストハウス(瀬戸内ヒトツル)などの畳工事実績があります。


↓チラシ印刷用の高解像度PDFはこちら。


↓(画像をクリックして、拡大すると鮮明に読めます)


(2021.11.6~8実施の中継ぎ備後表を使用した手縫い中紋縁畳製作実演一般公開)


 
 
 

Comentarios


ABOUT US >

本会は「備後表継承会」と称する。畳を日本建築文化の核心と捉え、藺草による畳文化の継承を大きな目的とし、備後地域発祥の中継表の技術継承も含め、備後藺表(備後地域産の藺草を原料とした備後表)を地域協働で後世へ継承することを目的とする。

CONTACT >

備後表継承会事務局

729-0252 広島県福山市本郷町3020

アトリエ本郷内「藺庵」

鞆事務所:福山市鞆町鞆821-1 スタジオ鞆内「蔀庵」

T: 050-5319-4448(2024年12月まで併用)

新電話番号:080-5710-1267(事務局専用)

E-mail: infoアットbingo-igusa.com

© 2018 Society for the Safeguarding of Bingo-omote and Bingo-igusa

bottom of page