top of page
検索

江戸前期の仏画を調査(中国新聞2021.9.24)


福山・蓮華寺所蔵 平等院鳳凰堂扉絵の貞綱作

大学准教授ら 当時の文化背景読み解く


会員の蓮華寺浦山さんの記事をご紹介します。

11/6~8まで、蓮華寺本堂の表替え7畳を題材に提供いただき、畳職人による備後中継ぎ畳表の藁床手縫い研修会を開催します。

2021.9.24中国新聞(転載許諾)

 
 
 

Kommentare


ABOUT US >

本会は「備後表継承会」と称する。畳を日本建築文化の核心と捉え、藺草による畳文化の継承を大きな目的とし、備後地域発祥の中継表の技術継承も含め、備後藺表(備後地域産の藺草を原料とした備後表)を地域協働で後世へ継承することを目的とする。

CONTACT >

備後表継承会事務局

729-0252 広島県福山市本郷町3020

アトリエ本郷内「藺庵」

鞆事務所:福山市鞆町鞆821-1 スタジオ鞆内「蔀庵」

T: 050-5319-4448(2024年12月まで併用)

新電話番号:080-5710-1267(事務局専用)

E-mail: infoアットbingo-igusa.com

© 2018 Society for the Safeguarding of Bingo-omote and Bingo-igusa

bottom of page